- フォロー状態
自分の好みの音を知ろう!
みなさんは、日ごろヘッドホンで音楽を聴きますか?音楽はただ聴くだけでなく、その日1日の気分を左右する大切な要因でもあると思います。そんな音楽だからこそいい音で聴きたい!みなさんそう思われていることと思...
- フォロー状態
BOSEのノイズキャセリング
私は長時間飛行機に乗ることが多く、機内で音楽を聴くときにエンジン音が邪魔になるので、ノイズキャンセリングのヘッドホンを選んでいます。BOSEのヘッドホンは耳にフィットして、長時間装着していても耳が痛く...
- フォロー状態
衝撃だったヘッドフォン
40代の私は、今までヘッドフォンはどれも同じだろうと思い込んでいました。自宅で聴く音には、女でありながらこだわりを持っていたのに 、ヘッドフォンについてはよく知りませんでした。 娘も私に似たのか、音に...
- フォロー状態
「装着性」を見落とさないで!
ヘッドホンを選ぶ際、選択の条件として特に重要なのが、音質と価格のバランスです。やはり聴いていて音が良いものがいいですし、それでいて価格もお手頃ならばいう事もありません。ただ、ここに見落としがちなポイン...
- フォロー状態
レコードで聞くSOULMUSICが生きるヘッドホン選び
ヘッドホンの選ぶ基準は、ヘッドホンをどのように使うかによっても変わってきます。たとえば、歩きながら聞くために求めらる条件は、音漏れしないことや軽いこと、なるべく小さいことなどが、音そのものの条件に加え...
- フォロー状態
モニター用ヘッドホンを買いました
モニター用ヘッドホンを買いました。 ソニーです。 MDR-CD900STです。 最近、ソニーはどうかなという新聞記事をよく見ますが、これは定番のモニターヘッドホンです。 多分、どこのスタジオへ行って...
- フォロー状態
ドンシャリより中音にこだわって
ヘッドホンを使う方は、主に家で何かをしながらという方が多いのではないでしょうか。なのでそちらの面から、長時間聞くことが苦にならないヘッドホン選びを考えてみたいと思います。 ドンシャリと言われるいわゆ...
- フォロー状態
Bluetoothのヘッドフォン
出先とかでよくあるのがヘッドフォンのコードの絡み・・・ 電車の中とかちょっとした時間でもスクフェスやりたいから ヘッドフォンを常に持ち歩いてるのですが コードが必ず絡んでるから最初はその絡みをとらない...
- フォロー状態
おんしつ、やすさ、はめごこち♪
「イヤフィット型ヘッドホン」って聞いた事がありますか? イヤフィットとは、耳に装着するって意味だそうです。 これまでいっぱいヘッドホンを乗り換えてきましたが、最後はこれに落ち着きました(⌒∇⌒...